こんにちは!リクシル不動産ショップ三共興産㈱の日々のブログへようこそ。 今日は、足利市の最新情報と不動産投資の豆知識をお届けします。
【栃木県誕生150年記念を祝う足利春まつりの開催2023年4月中旬~5月中旬
あしかがフラワーパークのふじのはな物語、まちなかウォークなど 】
今年の足利春まつりは、栃木県誕生150年を祝い、ポストコロナ時代のイベントの在り方を考える事を目的としています。 市内各地で様々な催し物が開催されます。
足利春まつりには、足利の歴史スポットや商店街を巡るまちなかウォークや、あしかがフラワーパークで開催されるふじのはな物語~大藤まつり2023~など、多彩なイベントが予定されています。
地元の太鼓演奏等、催し物が行われ、多くの参加者が楽しめるでしょう。
足利学校や足利織姫神社などの中心街に設けられた20ヶ所のチェックポイントを回遊し、鑁阿寺を目指すまちなかウォークには多くの人が集まります。
足利春まつりは、毎年ゴールデンウィークを中心に開催される足利市の春の一大イベントです。
栃木県内で開催される春のイベントの中でも、大変人気の高いものの一つです。
他の地域で開催される春のイベントと比較すると、足利春まつりは地元の歴史や文化を深く知ることができる点が魅力的です。
是非、足利春まつりに足を運んで、足利の魅力を体感してください。
【DIYで畳の部屋をフローリングに!】
今回は、DIYで畳の部屋をフローリングにについてお話します。
畳からフローリングへのリフォームが人気ですね。
畳の部屋は和風で落ち着く空間ですが、ほこりやダニが気になる方やインテリアの幅を広げたい方にはフローリングがおすすめです。
DIYで畳の部屋をフローリングに変えた事例をご紹介します。
プロに頼むよりもコストを抑えられるだけでなく、自分で手を加える事で愛着も湧きますよね。
「事例Sさん(30代女性)の場合。」Sさんは、自宅の6畳の和室をフローリングにリフォームすることを決意しました。
フローリング材として人気のクリック式フローリングを選び、6畳分の購入に約10万円かかりました。また、必要な工具も用意しました。
まず畳みを外し、その後クリック式フローリングを敷き詰めていきました。クリック式フローリングは、はめ込むだけで簡単に施工できるので、
DIY初心者にもおすすめです。約3日間で作業を完了させました。
DIY初心者でも畳の部屋をフローリングに変えた事例として材料費として約10万円かかったSさんの6畳の和室をフローリングにリフォームした方法を紹介しました。
クリック式フローリングを使用すれば簡単に施工できるため、費用や手間をかけずに実現できます。
「クリック式フローリングの施工方法」 //www.asahiwood.co.jp/diy/click_flooring.html
「DIY初心者でも失敗しないフローリングの敷き方」 //www.lifull-home.com/diy/entry00115.html
今日は、足利市の最新情報とDIYで畳の部屋をフローリングに!について紹介しました。
リクシル不動産ショップ三共興産㈱では、足利市とその周辺地域の最新情報や不動産に関する情報を随時更新していきますので、お楽しみに!